この時季の野球界はプロ野球はもちろん、社会人では都市対抗大会、そして何よりも高校野球地方予選が繰り広げられています。
高校基準で言うと、高校19年生になる監督Fです‼︎
今日は1人の高校生を紹介します。
辻奎伍(高校3年生)。
大阪のとある私立高校の野球部に所属していましたが、今週、夏の大会大阪予選を終え、高校野球を引退しました。
彼は中学2年生の時に、NineForceの練習に参加しました。
元々硬式野球チームに所属していたものの、怪我等の理由でチームを離れましたが、硬式野球への思いは強く、1人で練習を続けていました。
しかしながら野球は集団競技。個人のレベルを上げることは重要ですが、1人では限界があり、集団の中での練習が必須です‼︎
彼は社会人、大学生ばかりの我がチームで頑張ることを決意し、私もチームも中学生の彼を責任を持って育てることを決意しました‼︎
この間、オープン戦や同志社大学硬式野球部レギュラークラスとの合同練習を行い、社会人と遜色ないプレーをしている彼を中学生と聞いて、驚かれる場面もありました。また、紀南ベースボールフェスティバルでは社会人相手に、豪快なセンターオーバーのヒットを放つなど、NineForceで着々と成長してくれました(^O^)
その後彼は、現在の高校の野球部から声がかかり、高校野球の道に進みました。
私は、今後の彼の野球人生を考えると高校野球は経験しておくべきと考えていましたし、無事高校野球まで繋げることができ、ホッとしました。
そして彼は高校野球を完遂してくれました(^O^)
NineForceとしては、チームコンセプトに従っただけであり、彼自身の覚悟と努力があったからこその結果だと思っています。
中学生、高校生は成長期であり、ブランクを作ることは良くないと感じます。
しかしながら、怪我等の様々な要因で野球を続けられない子が多くいることも事実で、そのような子を受け入れることができるチームが多くないことも現実です‼︎
NineForceとしては、これからもチームコンセプトを大事にし、活動を続けていきたいと思いますm(_ _)m
特にマネージャー、コーチをしてくださる方を探していますm(_ _)m
【お問い合わせ先】
ホームページ:https://www.9force.net
メール:baseball@9force.net
090-6606-6976(森本)、090-7305-2631(藤森)
選手、マネージャー、サポートいただける方、オープン戦募集中‼︎
<メールでの問い合わせ注意事項>
基本的に24時間以内に返信しますが、最近softbankのアドレスにメールが届かない事態が多発しています。softbank以外でも、24時間以内に返信がない場合は、同内容のメールでも良いので再度お知らせください。
コメントをお書きください