兼次涼花、昨年入団した投手で、福知山成美高校の女子硬式野球部出身である‼︎
12年の歴史を有するNineForceでは、中学生、高校生、野球未経験者、女性マネージャーなど、様々な経歴のメンバーを受け入れてきたが、女性の選手登録者は初めてである‼︎
(チーム創設当初に短期間ではあるが、女性選手が練習生として在籍していたことがある。)
NineForceを支える若い戦力の1人で、投手では先発も中継ぎもこなす。
誰よりも投げ、走り、ボールを捕り、声を出し、練習量は他の選手に負けない‼︎
そんな兼次選手は昨秋の公式戦で投手デビューを果たす‼︎長年、野球普及を推進してきたNineForceにとっても新たな実績を残すことになったのである‼︎
①好きな野球チーム、選手
ダルビッシュ有 選手
②野球における自身の座右の銘、格言
勇往邁進
③NineForceを何で知った?
現在、オーストラリアで野球をしておられる平松さん(2022.9までNineForce在籍)の紹介で知りました。
④NineForceはどんなチーム?
年齢層が幅広く、何事にも熱い想いを持ち、個性豊かで明るい、フレンドリーなチームです。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
自分自身が、野球人生の中で初めての本塁打を打たれてしまったときのオープン戦。
少しの気の甘さの投球が点に繋がるという事と、一球の怖さを目の当たりにした試合でした。その時に先輩方からのお言葉やご指導を受け、同時に周りの方々から沢山 支えられてマウンドに立たせて頂いているという事を気づかせて頂きました。
⑥メッセージ
10代から50代という 年齢層も幅広く、野球に対し、厳しさや、楽しさを得ることができるチームです。
現在、女子部員は私1人ですが、男性女性関係無く自分を追い込みまくりたい方!
野球を真剣に取り組みたい方!そして、野球が好きな方!是非一度来てみてください。
NineForceでお待ちしております(^o^)
世間では女子野球チームが多く創設され、盛り上がってきていますが、社会人硬式野球クラブチームの世界では、その多様性はまだまだです。
兼次選手のような挑戦する方々をNineForceは歓迎いたします‼︎また、女性で野球への挑戦、関わりを持ちたい、考えている人の悩みにも対応させていただきます。
(兼次選手が笑顔でお答えします‼︎同性の方が相談しやすいということもあると思いますので‼︎)
兼次選手への応援もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
本間励(れい)、背番号「0」‼︎
これまでNineForceの背番号「0」は永久欠番としており、他の選手に「0」の選択肢はなかった‼︎「0」は彼だけの番号なのである。
NineForce連盟加盟前の下積み、苦しい時代を知るメンバーの1人で、今年6年ぶりに復帰‼︎背番号「0」も復活である。
ちなみに、本間選手の弟も連盟加盟時のメンバーであり、3年前の記念すべき連盟加盟初公式戦の時のセカンド、抑え投手であった(^o^)
頭脳はチームNo.1で、優しく穏やかな性格、表情と違い打撃は豪快、長距離打者である‼︎
①好きな野球チーム、選手
オリックス 吉田正尚選手
②野球における自身の座右の銘、格言
初志貫徹
③NineForceを何で知った?
9年ほど前、硬式野球を再開したくチームを探していた際に、ホームページで知りました。
④NineForceはどんなチーム?
多様性に溢れたチームと思います!年齢・居住地・野球歴もバラバラの選手が互いに尊重し合ってプレーできるチームです。また、ベテランの方も結構いらっしゃるので、三十路過ぎでも居心地が良いです。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
7年前、就職に伴いチームを退団した際に胴上げで送って頂いたこと。昨年関西に戻って来た際に、もう一度チームに戻ろうと思えるきっかけとなりました。
⑥メッセージ
私は諸事情により、あまり頻度良く活動に参加できていません。しかし、野球が上手くなりたいと言う気持ちは本気です。そして、このチームは気持ちさえあれば、懐広く受け入れて下さるチームです。少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ一度グラウンドにお越し下さい!
本間選手も一企業で働く社会人ですが、復帰してくれたことは本当に嬉しいです(^O^)
長年チームを存続させてきた甲斐があったと思います‼︎
そんな本間選手への応援もよろしくお願いいたします。
社会人になると仕事等で、メンバーの離脱は毎年の恒例イベント。一旦野球から離れる年を重ね、生活、業務も多忙になるなど、硬式野球をやろう、戻ろうと言う気持ちは薄くなります‼︎もちろん気持ちだけでなく、様々な制限も掛かります‼︎
本間選手は「NineForceへの復帰」でしたが、「硬式野球への復帰」をお考えの社会人の方も、NineForceはお待ちしておりますm(_ _)m
佐藤健太郎、NineForce主将である‼︎
彼とNineForceの接点は彼が高校1年生、そしてNineForce連盟加盟前のことである‼︎
昨年からチームに復帰し、今年から主将を務める。彼の本職は外野であるが、総合力を高めるため、今シーズンは内野にも挑戦している。
主将に内野手と、正に今年は彼にとって「挑戦の年」となっている‼︎
ただし、それはチーム首脳陣の期待と挑戦でもある(OvO)
①好きな野球チーム
オリックス・巨人
好きな選手
松原聖弥・荻野貴司・後藤駿太
②野球における自身の座右の銘、格言
フルスイング
③NineForceを何で知った?
城陽のバッティングセンターで、ポスターを見かけたことと、たまたまそこにいたチームの方から声を掛けて頂いたことで知りました!
④NineForceはどんなチーム?
甲子園経験者から硬式野球初心者まで、さまざまな経歴を持つ部員が一緒になって、厳しい練習にも耐え抜き、戦うことができる素晴らしいチームです!
どんなに劣勢でも、諦めずに全力で勝利を取りに行く姿勢を見てほしいです!
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
1つ目が今年の3月の京都ジャスティスさんとのオープン戦で、ホームランを打ったこと!
実はあの時、次の打者にホームランを打ってきますと言って本当に打てたので、忘れられません(笑)
2つ目が今年の都市対抗予選の1回戦で、壮絶な打撃戦を制して勝利したことです!
選手全員が一枚岩となって勝てた試合なので凄く印象に残っています!
⑥メッセージ
野球に対して明るく楽しく厳しく、真剣に取り組むチームです!今後、上のレベルで野球がしたいと考えている人も是非とも来て欲しいです!
特に大学生、野球がしたいってなったらすぐ連絡ください(笑)ナインフォースで待ってます。
佐藤選手は大学生で、社会人クラブチームで野球をするという選択肢を選んだ貴重な人材です‼︎
最近のNineForceは、20歳前後のメンバーが増え、佐藤主将はその世代の中心として若手メンバーを上手くまとめています‼︎不器用な面もありますが、そこはご愛嬌(OvO)
そんな佐藤主将への応援をよろしくお願いします。
大石竜輝24歳、外野手‼︎
在籍年数の長いメンバーが多いNineForceにおいて、昨年は一気に若いメンバーが増え、大石選手もその一人である‼︎
自身で野球ができるチームを探し、「NineForceなら」という気持ちでやってきた。
見た目は細身でクール。あまり感情を表に出さないタイプである。
入団後は内野を守ったりしていたが、本業は外野‼︎今シーズンは本職外野に専念している。そんな大石選手は先日行われた公式戦で、センターで好守を連発(^o^)
闘志溢れるダイビングキャッチ、スライディングキャッチでチームのピンチを救ったのである‼︎
①好きな野球チーム、選手
阪神タイガース 小久保裕紀
②野球における自身の座右の銘、格言
魂込めて
③NineForceを何で知った?
インターネット
④NineForceはどんなチーム?
オン、オフがしっかりしてるチームです。やる時は集中して練習に取り組み、向上心に満ち溢れてます。しかし練習終わりなどは喋ったり、ふざけ合ったりしてとても楽しく、明るいチームです。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
2022年都市対抗奈良予選での大和高田クラブとの試合です。この試合はコールド負けでした。すごく悔しかったですが、ここまで格上のチームと試合が出来たのはとても貴重な経験になりました。チームの課題や個人の課題を多く知る事ができ、チームとしても次のステップへ進めたのではと感じます。この悔しさをバネにこれかも頑張っていきます。
⑥メッセージ
野球は楽しいですよ!皆さんも一緒にプレーしましょう!
レベルの高いチームとの対戦での好守備の連発は、チームとしても勇気づけられ、助けられ、大石選手にとっても良い経験と自信になったことでしょう(^O^)
また、悔しさを感じ、次に向かっていける姿勢に、大石選手の野球への熱い思いを感じます‼︎
NineForceは今シーズン、若いメンバーが多く入団しましたが、ベテラン、若手(入団年数)が上手く融合し、良い雰囲気とチーム体制になっています。
その一角を担う大石選手の今後に期待しつつ、大石選手への応援もよろしくお願いしますm(_ _)m
【チーム最年少‼︎】
国本亜門、17歳。まもなく高校2年生‼︎
昨年は山城選手が高校2年生でチーム最年少であったが、それを1年更新している。
最年少であり、名前も特徴的なため、メンバーからは「アモン」と呼ばれ、可愛がられている‼︎
野球の知識、技術は発展途上であるが、それは今後の成長の可能性が大きいことを意味している。あまり表情を変えることはないが、練習ではいつもボールを追いかけ、バットを振り、真面目に野球に取り組んでいる‼︎かと思えば、彼はハンバーグが好きなようで、表情を変えず真顔で「ハンバーグ」と叫び、周囲の雰囲気を柔和、若くは時を一瞬ストップさせ、良く言えば場の雰囲気を一転させる能力の持ち主である‼︎
①好きな野球チーム、選手
坂本勇人
②野球における自身の座右の銘、格言
勇猛果敢
③NineForceを何で知った?
知り合いがNineForceに入団をするのに、付いていきました。
④NineForceはどんなチーム?
細かい野球のことを学べる楽しくて居心地の良いチーム
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
入団に際し、温かく迎えていただいたこと。
⑥メッセージ
私はチームで最年少ですが、チームのみんなに良くして頂いています。どんな年齢の方でも野球が好きな方は一度体験に来て欲しいです!
NineForceは継続的に高校生メンバーが在籍しています‼︎
昨年に若いメンバーが増えたNineForceですが、他のチームに比べると学生が少ないのが悩みの種‼︎
国本選手のような若い学生の在籍していることは、同じ世代で硬式野球をしたい人には入団しやすいポイントになるのではないでしょうか‼︎
真顔でガッツがあり、でもモジモジする国本選手への応援をよろしくお願いします(^ ^)
〜ハンバーグ〜‼︎
【「豪快」という言葉が似合う男‼︎】
志賀和寿「47」、NineForceで一番「豪快」という言葉が似合う選手である(^O^)
志賀選手はまだ若く(20歳代前半)、昨年入団。彼の入団も我がチームのホームページからの応募であった‼︎
身長も高く、その体型から繰り出される強肩はチーム一番。また、打撃でもフルスイングが持ち味で、振ったバットが背中に巻き付くほど(OvO)
見ていても何か期待したくなるプレースタイルを持っているのが特徴です‼︎
そんな豪快な志賀選手ですが、性格は大人しく、穏やかな雰囲気の持ち主です(^O^)
①好きな野球チーム、選手
東京ヤクルトスワローズ、内山壮真
②野球における自身の座右の銘、格言
ミスを恐れていたら何もできない
③NineForceを何で知った?
SNS
④NineForceはどんなチーム?
沢山笑い、沢山練習するチーム
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
1試合3三振した事です。全く打てなかったので印象に残ってます。
⑥メッセージ
年齢、野球歴関係ないので1度体験、見学に来てください!
入団2年目。特にNineForceに知り合いがいた訳ではなく、直接連絡し、入団してくれた志賀選手。NineForceを支える若い世代の1人です。若い世代が増えると、またその近い世代も入団してくるという相乗効果もあります‼︎
「豪快さ必見‼︎」そんな志賀選手への応援、よろしくお願いします‼︎
【野球知識は随一‼︎NineForceを支える頼もしい存在‼︎】
江良匠、NineForceマネージャーである‼︎
野球経験はないが、野球の知識は抜群である。特に社会人チームの情報や野球ルールに関しては選手以上であり、頼もしい存在である(^o^)
チームでは、広報用の撮影や練習での選手のサポート、試合での記録など、フル回転している。また、ルールなどの豊富な野球知識を活かし、今シーズンから奈良県の公式戦での記録員としてNineForce以外の試合で入ったりもし、連盟関係者からは絶賛、重宝されている‼︎
このような形での貢献もNineForceの活動方針の1つである‼︎
① 好きな野球チーム・選手
オリックス、阿部翔太投手
②野球における自身の座右の銘、格言
泰然自若
勝っていても負けていても冷静に
③NineForceを何で知った?
NineForceの運営母体である現NPO法人「日本アジア球友団ラリグラス」のミーティングに参加させてもらった時に隣に座っていたのが総監督F‼︎だった。
④NineForceはどんなチーム?
オンとオフのメリハリが効いてて雰囲気の良いチームだと思います。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
今春の都市対抗予選での勝利
オープン戦も含めたナインフォースの試合で初めて勝てた瞬間だったので素直に嬉しかったです。
⑥メッセージ
これまで野球は観る専門でチームに所属するなんて一生無いことだと思っていました(野球経験ゼロなのでバット振ってもボールに当たりません)。ところが総監督Fと偶然出会ったことをキッカケに加入し、練習の手伝いや公式戦でのスコア付けなど色々な経験をさせてもらっています。プレーする以外にも野球に関わる方法は色々あるので興味のある方は是非ご参加下さい!
チームとして野球活動していくには、江良マネージャーのようなスタッフも必要なのです‼︎
それには、野球経験・マネージャー経験が絶対必須かと言うと、そうではありません‼︎
「野球が好き」「野球に携わりたい」という気持ちがあれば、NineForceのマネージャーなどのスタッフという立場で、入団することもでき、我々はそれを歓迎いたしますm(_ _)m
その時は、江良マネージャーを筆頭に、アドバイス等いたします(^O^)
そして、大きな有名な大会等で江良マネージャーが、公式記録員としてデビューすることも期待しつつ、NineForceのマネージャー江良への応援もよろしくお願いいたします。
NineForceで硬式野球をしたい、携わりたい方はお気軽にお問い合わせください!
【チームの新ムードメーカー(^O^)‼︎】
⑥ メッセージ
ぜひ体験でも良いのできてみてください!絶対楽しいです!
尾崎泰裕、49歳‼︎現役である。
年齢による衰えは人間誰しも直面するものであり、一線から退く最大の要因となり得る。しかし、尾崎選手にはそんな通説は通用しない。
とにかく投げて、打って、走って、チーム最年長ながら一番元気である‼︎
また、尾崎選手最大の特徴は、ナックルボーラーである(^O^)
先日NineForce初の公式戦となった試合。NineForce1点リードの緊迫した試合展開の中、7回から2番手中継ぎで登場。先頭の4番打者をナックルで三振に取ると同時に49歳で公式戦デビューということで球場に大きなインパクトを与えた(^O^)
①好きな野球チーム、選手
チャーリー・ハフ、フィル・ニークロ(ナックルボーラー)
②野球における自身の座右の銘、格言
継続は力なり
③NineForceを何で知った?
インターネット(ホームページ)
④NineForceはどんなチーム?
幅広い年齢層と野球レベルの方たちが真剣に硬式野球を行う(行える)チーム
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
一番最初の練習試合で4番にホームランを打たれた事と先日の公式戦初登板先頭の4番を三振に取ったこと。
⑥メッセージ
長年患っていた右肩痛が治り入団を決意‼︎
48歳のおっさんがどこまでできるか私自身も半信半疑の中、とりあえず行ける所までやってみようと...最初のころはきついなと思うところもありましたが、20年以上日頃続けている個人のトレーニングと出来る限り練習に参加することで解消できたと思います。また、この年になっても成長を実感できていますのでこれも根気強く続けている賜物だと思います。20歳過ぎから野球が好きでナックルボーラーになると志し、現在で28年‼︎ゴール(チームの勝利に大きく貢献)はまだです。私の体が壊れるまでにゴール出来ればと現在も奮闘中です。最後になりますが、真剣に野球に打ち込める環境を提供してくれるNineForceとチームメイトに感謝です。
森本龍滋35歳。チームの主務であり、選手でもあり、また、2児の父親でもある‼︎
森本選手は、大学時代は硬式野球部に所属し、その後は就職で愛知県に住み、愛知県のクラブチームに所属していた‼︎
数年前に故郷奈良に戻ることになったが、家庭も仕事もある中、野球への情熱は消えず、家庭・仕事・野球の3つを効率良く同時にできるベストなチームを探し、NineForceにたどり着いたのである。
入団後は、内野(投手捕手除く)全部を守れる内野ユーティリティ選手であり、打順も上位、下位問わず渋い安打を放つ(^O^)
連盟加盟を本格的に目指した2年前からチームの事務面を任せる主務に就き、クラブチーム在籍経験を生かし、連盟加盟の実現に大いに貢献し、引続きチームの窓口として、オープン戦や練習場の確保等、チーム活動を支えている‼︎
①好きな野球チーム、選手
チーム:横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、横浜DeNAベイスターズ
選手:三浦大輔、チッパー・ジョーンズ(アトランタブレーブス)
②野球における自身の座右の銘、格言
下剋上
③NineForceを何で知った?
インターネット(SNS)
④NineForceはどんなチーム?
今はまだ負けが多いですが一戦ごとに成長していることを感じますし、向上心のあるメンバーが多いのでこれから強くなれるチームだと思います。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
・入団して初めての試合で打ったレフト前ヒット
・昨年の公式戦での三振
⑥メッセージ
病気等で一度は野球を引退しましたが、再度復帰したいとチームを探していた時にNineForceを見つけました。自分の状態を理解していただき、選手として入団させていただいたことに感謝しています。
チームも念願であった連盟加盟を果たし、これから公式戦も増えます。微力ながらチームの勝利に貢献していけたらと思います!
また、2人いる子供達に野球している親父の姿を見せて、少しでも野球に興味を持ってもらえる様頑張ります!
仕事だけでも大変であるが、家庭もあると尚更‼︎これらを理由に硬式野球を断念し、草野球に入るか野球自体を断念する人も多い‼︎
しかし、どれだけ野球をすることへの支障があっても、硬式野球をやりたい、挑戦したい人がいる限り、NineForceは少しでもその可能性を検討し、野球環境を提供したいと考えているチームです。
森本選手は、そんなNineForceの野球環境をうまく活用してくれている選手でありますので、このような境遇の方も是非ともお問い合わせも含め、お待ちしていますm(_ _)m
中筋勇一33歳。ソフトボール出身の硬式野球未経験者である。
野球と似て非なる競技ソフトボール‼︎その点では異競技からの挑戦であり、NineForceでも珍しい経歴の持ち主である(OvO)
そんな彼の入団動機は「昔から硬式野球をしたかった」からだ‼︎
ソフトボールで培ったステップが小さいコンパクトな打撃と柔らかいグラブさばき、握りかえの速さ‼︎何よりも体格に似合わず、軽やかな動きで周囲を魅了している(^O^)
しかし、それ以上に彼はチームの誰からも愛される性格で、練習や試合で雰囲気を和ませている‼︎
また彼は駅員でもある‼︎
毎回参加できないが可能な限り調整し、試合や練習に参加している‼︎やはり念願の硬式野球ができているという嬉しさがあるからだ(^O^)
NineForceには鉄道会社勤務経験者が彼を含め数名在籍しており、また、夜勤などの不規則な勤務をしているメンバーも多い‼︎
硬式野球をしたい・チームに入団したいが不規則な勤務のため、毎回活動に参加できそうになく、体力面も不安。それらがネックとなり、なかなか入団や連絡に踏み切れず、草野球チームに入るか、野球から離れていくパターンは実に多い。
①好きな野球チーム、選手
・ソフトバンクホークスと読売ジャイアンツ
・亀井義行(ジャイアンツ)、今宮健太(ホークス)
②野球における自身の座右の銘、格言
礼儀正しく
③NineForceを何で知った?
インターネット
④NineForceはどんなチーム?
年齢に関係なく楽しく一緒に成長出来るチーム。
→学生時代の堅苦しい上下関係は本当にありません(身をもって体験しています笑)
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
初めての練習でのマシン打撃
→木製バットで初めてマシン打撃をしたので、終始手がしびれていた事です。
⑥メッセージ
自分は硬式野球を本格的にするのは初めてでした。それまでは硬式野球をやりたい思いはずっとありましたが、高校でソフトボール、大学•社会人では草野球をしていました。30歳を前にして硬式野球をするにはもう今しかないと思い入団しました。最初は硬式未経験という事もありとても不安でしたが、チームメイトも初めから気さくに話してくれ本当に雰囲気の良いチームだと思います。
どうしようか悩んでる方は、是非練習に来てください!!(百聞は一見に如かず!!)
その練習で入団をするか、しないかを決定しても良いと思いますよ♪
「硬式野球が好き、したい、興味がある」という気持ちがあるのに、それができない現状はNineForceとしても打破したい。それが活動目的でもあるからだ。
中筋選手のように、不規則勤務などでなかなか硬式野球に踏み切れない方々も大いにお待ちしておりますm(_
廣井利光42歳、NineForceコーチ兼任選手である‼︎
以前にチーム最年長投手尾崎選手を紹介したが、廣井選手も負けず劣らず、いやそれ以上にアクティブである。
守備では外野と投手、打撃では主に主軸を打つチームの中心的存在である。
今年冬にチームで行った能力測定では、打・投・走などの各測定項目でどれもチーム上位という成績で、他のメンバーを驚嘆させた。
とにかく野球に対する研究・分析・挑戦への熱がすごい‼︎そして若い‼︎
練習時には様々な野球理論や自身で考え、分析した投げ方、打ち方を試行錯誤する。また、撮影・測定用機材も持参し、次なる分析・研究に用いる。それは自身だけでなく、他の選手にも使用し、コーチとして積極的にアドバイス、相談にも応じ、チームに好影響を与えている‼︎
全体練習がない時でも、自主練習は欠かさず、それは大型連休時の帰省先でも自主練習用の道具も持って帰り、例外なく練習するという熱心さ‼︎
常に野球の上達への探究心があり、ゴールはない。毎年シーズンオフに開催される独立リーグ等のトライアウトにも参加し、年齢に関係なく常に「挑戦」する姿勢は「半端ない」(^O^)
最近では自身が研究、分析した野球理論を幅広く発信しようと、Youtubeチャンネルを開設し、野球普及にも努めている‼︎
・『ピロチャンネルBT』
① 好きな野球チーム、選手
阪神、ヤクルト、ブルージェイズ
杉浦享、ジャンカルロ、スタントン、マイクトラウト、ジョーダンヒックス
② 野球における自身の座右の銘、格言
昨日なし 明日またしらぬ人はただ 今日のうちこそ命なりけれ by今川義元
③ NineForceを何で知った?
室内練習場BASEBAII–TRY(羽曳野市)で元メンバー猪飼くんに初めて会い、その時に誘いを受けた。
④ NineForceはどんなチーム?
それぞれのレベルに応じて成長ができ、また結束できるチーム
⑤ NineForceで印象に残っていること、プレーなど
連盟参加最初の知事杯でのタイブレークでの敗戦
⑥ メッセージ
野球が上手くなる事に限りは無いが、やはり旬の時間は限られている。
時間を大切に。
過去の延長でなく、本当になりたい未来を見て、今やるべきことを見つけよう。
ここにはそれを実現できる環境があるよ。
NineForceではスマホやiPad、その他野球に関する測定機器を活用し、廣井選手を含め選手間での分析、アドバイス等を行い、切磋琢磨しています(^o^)
廣井選手の野球理論を一緒に我がチームで体験、試してみませんか‼︎
岡田力、40歳代である‼︎
この年代で本格的に硬式野球に挑戦してきた強者である‼︎
ハンデはあるものの、練習への取り組み姿勢は極めて真面目で、上達への意欲は尽きない。そして、それらには年齢は関係ないことが証明している。
岡田選手は現在基礎練習を中心に、他のメンバーから丁寧に指導を受けながら、家での自主練習も含め、地道に努力している‼︎
その結果、先日の試合では、人生で初めての犠打、適時打を打ち、大いに喜んでいた‼︎この光景こそ、野球の原点かもしれない‼︎
①好きな野球チーム、選手
チーム:阪神タイガース
選手:新庄剛志、赤星憲広、藤川球児
②野球における自身の座右の銘、格言
It‘s never too late to become what you might have been. / George Elliot
なりたかった自分になるのに、遅すぎることはない。(ジョージ・エリオット)
③NineForceを何で知った?
奈良の硬式野球クラブチームをネットで検索していて、HPを見つけました。
④NineForceはどんなチーム?
フレンドリーで雰囲気の良いチーム。研究熱心なメンバーが多く、常に向上心を持ち、上を目指して厳しく切磋琢磨している良いチームだと思います。
⑤NineForceで印象に残っていること、プレーなど
勿論、先日の紅白戦での初タイムリーヒットですね。硬式野球でのタイムリーヒットは高校の時以来、26年ぶりなので感慨深いです。
⑥メッセージ
私は高校で少しだけ硬式野球の経験があるものの、19歳の時に野球を辞めてしまいましたが、もう一度、硬式野球がやりたくなり、昨年4月にNineForceに入団しました。年齢的にも練習に付いていけるか、他のメンバーと上手くやっていけるか不安でしたが、快く迎えて下さったので有り難かったです。経験が浅くブランクもある私に、メンバーの皆さんがプレーの改善点やトレーニングのやり方など、基礎から理論的に教えてくれて、日々成長を実感できました。
仕事との両立は大変な時もありますが、コツコツと練習を続け、結果も出始めました。ブランクを取り戻しつつあり、最近では野球をやるのが凄く楽しくなってきました。チームの皆さんには感謝しかないです。
このチームは高校生、大学生から僕より年上のベテランまで、世代も経験も職業もバックグラウンドも異なるメンバーが集まっており、楽しく、時に厳しく、野球に取り組んでいける理想的な環境だと思います!ブランクのある方、「硬式野球をやるのは少し不安」という方も、NineForceで一歩踏み出してみませんか。
NineForceのチームコンセプトは「硬式野球をしたい、挑戦したい人にその環境を提供する」です。岡田選手は、そのコンセプトを上手く活用している1人です(^O^)